よくあるご質問
どんな人が不妊症になりやすいのですか?
女性側
年齢、冷え、生理不順、生理痛など生理のトラブル、子宮卵巣の病気、ストレス過多、慢性疲労、睡眠不足、夜勤、喫煙、食生活の乱れ、肥満、やせすぎ
男性側
喫煙、年齢、ストレス、夜勤、食生活の乱れ、セックスレス(禁欲期間が長い)、肥満、慢性疲労
福井薬局さんには、どんな経緯で通われている人が多いですか?
不妊で悩む方、ダイエット相談の方、高血圧、糖尿病、高コレステロールなど生活習慣病、更年期障害、胃腸のトラブル、うつ病、膀胱炎、痔、がん、アレルギー(鼻炎・喘息・アトピー)肝臓病、腎臓病のご相談
予算はどれくらいかかりますか??
女性の場合・・ご年齢、体質、症状によって、予算は異なりますが、
トラブルの比較的少ない30代の方で2万円~が目安となります。(男性は1万円~)
もちろん無理なおすすめは一切しておりませんので、ご安心ください。
お気軽に、福井薬局までご相談くださいませ。
二人目ができません!!
原因は色々あります。まず一人目を授かった時より、夫婦共に年齢を重ねていることがまず一つ。
特に女性の加齢により、卵子の質の低下が大きな原因にもなっているようです。
ですが、実はこれ以外にも大事なことがたくさんあります。
お薬以外にも大事なことはたくさんあり、1時間くらいかけてお話しております。
まずは、お話だけでも結構ですのでお気軽にご相談くださいませ。
ご予約おまちしております。
排卵させるお薬について!!
◎クロミッド(クロミフェン)療法(内服薬)
内服の排卵誘発剤として広く用いられている製剤で、視床下部を刺激して排卵を起こす作用があります。
◎HMG療法(筋肉注射)
卵胞を育てる目的で使用します。 クロミッドの内服で効果の少ない方にも使われます。 hMGは下垂体から分泌される卵巣刺激ホルモンであるFSH作用を有する薬剤です。
◎HCG療法(筋肉注射)
成熟した卵胞を排卵させる目的で使用されます。 一般的には注射後、24時間から36時間後に排卵が起こります。
また、排卵後に着床しやすくする目的(高温層を持続)でも注射します。
◎ブロモクリプチン療法(パーロデル錠など)
プロラクチンが高いため排卵がうまくいかない症例に ブロモクリプチンを投与すると排卵が確立します。
これらが病院でよく使われるお薬です。
また、漢方薬などの服用により体の状態が良くなると 自然排卵できる方も、たくさんいらっしゃいます。
自然排卵をお望みの方は、ご相談ください。
心療内科のお薬を服用していますが、大丈夫ですか??
心療内科のお薬の服用は、妊娠中は赤ちゃんへの悪影響を防ぐためできるだけ避けたほうがのぞましいです。
できれば妊娠前から休薬の練習をしたいですね。
心のケアができる漢方薬・サプリメントがあります。ご相談下さい。
精子の数や、運動量が低いといわれました!!
これらの数値はストレスの影響をすごくうけます。
会社でのストレスや、家庭のストレスで一時的に低下します。
まして、病院で精液検査では、落ち着かない場所で無理やり精液を取り出して検査するわけですから、通常の状態よりも結果が悪くでることがあるようです。
精子の数や、運動率が低いなどから、最近では男性不妊とも呼ばれており、不妊の原因の半数は男性にあるとも言われます。
精子の数や運動率が悪い場合でも、手をかける方法もあります。 お気軽にご相談ください。
流産しました
これは産婦人科の先生からお聞きしたのですが、受診にいらっしゃる患者様の統計では、10%~20%の方が流産するそうです。
平均で15%で、1日でたくさんの患者様を診察される先生からすれば、流産は毎日あるそうです。
その先生から伺ったことは、流産は健康な方でも誰にでもありえる事で、必要以上に落ち込まないでくださいとのこと。
ですから流産の経験のある方には、「流産は日常的にありえることで、落ち込み過ぎず、次のお子様を前向きに頑張って作るといい」とアドバイスをいただきました。
ですから、このページを見ていただいた流産経験でお悩みの方は、あきらめずにチャレンジしてみてください。
いい結果がでるのを応援いたします!流産しにくい対策もいろいろありますので、お気軽にご相談ください。
高齢ですが妊娠できますか??
病院では40歳以降は妊娠は難しいといわれますが、当店で妊娠された40代の方もいらっしゃいます。
体外受精の併用の方が多いですが、自然妊娠の方もいらっしゃいます。 勇気を出して、諦めずにご相談ください。
基礎体温がキレイな二相になりません!!
バラバラの基礎体温や、キレイな二相になっていない方は妊娠しにくい場合が多いようです。
基礎体温は、ホルモンの影響などの体の変化がでますので 体調を見る目安になります。
高温相は10日以上持続することが望ましいです。 低温相は12~18日間ほどの期間が望ましいです。
いつ性交すると効果的ですか??
最近、超音波診断が普及し、排卵の時期を正確に知ることができるようになりました。
最終低温日に排卵を促すLH というホルモンの放出があり、その翌日のやや体温が上昇した時期に排卵がみられることが多いです。
最新の情報によると精子は女性の体内で2~3日受精能力を有しています。
一方、卵は排卵後6~12時間とされています。
以前までは、排卵日前後5日間くらいチャンスといわれてきていましたが、現在ではこの精子と卵子の受精能力期間をふまえて考慮すると、排卵日を含めた前3日後1日がカギとなりそうです。
また基礎体温から考えると、効果的な性交日は最終低温日の2日前から、体温上昇日の1日目までが妊娠する可能性が高いです。
おりのもの伸びが良く、量が増えたらタイミングをとられることもおすすめです。
タイミング療法をやっても、うまくいきません!!
卵子が元気に育っていない場合は、うまくいかないことがあります。
きちんと育っていない未熟な卵子を、いくら排卵誘発剤で毎月だしても、うまく受精できなかったり、着床しません。
また子宮内膜の状態が悪くても着床しにくいので妊娠しにくくなります。
何度もチャレンジして、うまくいかないときは体の手当も考えてみましょう。「冷え」、「血行不良」、「ホルモンの乱れ」を治しましょう。
子宮内膜が薄いと・・・
子宮内膜は、赤ちゃんを育てるお布団みたいなところです。
畑でも、いい土のところには、元気なお花や野菜が育つように子宮内膜の環境を良くすると、受精した卵が着床しやすく、育ちやすくなります。流産予防にもお役にたちます。
子宮内膜は病院で検査できます。 厚みが8mm以内だと黄体機能不全も考えられます。
漢方薬(その他の商品)は妊娠がわかっても服用しても大丈夫ですか??
はい、妊娠中も安心して服用できる商品、または安胎(流産予防、子宮内環境の改善) のために妊娠中も継続した方が良い商品もあります。
妊娠がわかった時点、あるいはその前に妊娠中の 可能可否を確認していただけると良いと思います。
漢方薬は病院のお薬と併用できますか?
もちろん併用可能です。ただし、病院で漢方薬を処方されている場合、重複することがありますので、服用薬や注射の内容を教えてください。
店舗情報
店舗名: | 福井薬局 |
---|---|
所在地: | 〒457-0814 名古屋市南区柴田本通2-16(柴田交差点南) |
営業時間: | 9:30〜16:00/16:00以降は完全予約制 |
定休日: | 日曜・水曜・祝日 |
電話番号: | 052-611-5468 |
FAX: | 052-611-5462(24時間受付) |
駐車場: | 完備 駐車場の場所はコチラよりご確認ください |
名古屋市南区の子宝相談所の福井薬局へ多くの地域からご来店いただいています
名古屋市(南区・緑区・港区・千種区・東区・北区・西区・中村区・昭和区 瑞穂区・熱田区・中川区・守山区・名東区・天白区) 東海市・大府市・知多市・豊明市・刈谷市・東浦町・阿久比町・半田市 武豊町・常滑市・春日井市・豊田市・一宮市・稲沢市・あま市・津島市 北名古屋市・岐阜市 などからお越し頂いております。
名古屋市南区の不妊治療専門の子宝相談所
福井薬局
〒457-0814
名古屋市南区柴田本通2-16
TEL 052-611-5468
営業時間9:30〜16:00/16:00以降は完全予約制
定休日 日曜・水曜・祝日
駐車場完備